なぜ医師は交通事故の患者に冷たい
交通事故で病院に行ったが医者が冷たい,最初は優しかったのに急に医師が冷たくなったという相談を良く受けます。
医師は,なぜ交通事故被害者に冷たいのか,また,最初は優しかった医師がなぜ急に冷たくなるのでしょう。
交通事故の患者が嫌われる理由
医師が,交通事故の患者を嫌う最大の理由は,交通事故の患者を受け入れることによって面倒な仕事が増えることにあります。
⑴ 治療費の請求
交通事故の患者の場合,通常,治療費は加害者加入の保険会社が負担します。
医師は,治療費を保険会社に請求する必要があるのですが,請求に際しては,自賠責保険用の診断書と診療報酬明細書を作成することを求められます。
そのため,医師は,保険会社に対し,自賠責保険用の診断書と診療報酬明細書を貰う必要があるなど通常の患者とは異なる業務を強いられます。
⑵ 保険会社の対応
医師が,もっとも面倒と感じるのは保険会社とのやり取りです。
保険会社は,医師からの情報を頼りに休業損害の打切りや治療費の支払いの打切りなどを判断しますので,医師は,保険会社の担当者から,患者の治療状況などについて度々回答を求められます。
時には,保険会社の代理人弁護士が,弁護士会を通じて患者の治療状況を回答するように求めることもあります。
その場合には,医師は,患者の症状や治療状況を文書で回答しなければなりません。
回答が保険会社に不利な内容であれば,保険会社の担当者から,診断が誤っているかのような言われ方をすることも少なくありません。
その一方で,患者に不利な回答をした場合,患者からクレームを受けることになりかねません。
医師は,保険会社と患者との間で板挟みになることが少なくないのです。
⑶ 後遺障害の等級申請への対応
後遺障害の可能性がある場合には,医師は,通常の患者では作成する必要がない後遺障害診断書を作成する必要があります。
医師は治療のプロですので,治療を行ったにもかかわらず,後遺障害が残ったことを書くこと自体を苦痛に感じる医師も少なくありません。
また,そもそも後遺障害診断書の記載方法など習いませんので,書き方すら良く分かっていない医師も少なくありません。
さらに,交通事故被害者が後遺障害の等級申請を行った場合には,損害保険料率算出機構から医療照会に回答するように求められることが多々あります。
⑷ 訴訟の対応
仮に,交通事故被害者が賠償額に納得できずに訴訟を提起した場合,患者の弁護士から,患者の怪我の状況や治療状況を尋ねられることもあります。
場合によっては,患者の弁護士から,意見書を作成してくれるように求められることもあります。
また,裁判所から,自らが作成したカルテを提示するように求められます。
さらに,保険会社の顧問弁護士からは,〇〇医師の診断は誤っており,信用できないなどと言われることも日常茶飯事です。
⑸ 医師の負担は大きい
ただでさえ忙しい医師は,交通事故の患者を受け入れることによって,通常の患者では必要ではない対応が必要となるのです。
しかも,その中には,弁護士会や裁判所から届いた書類に回答しなければならないという気を遣う仕事も含まれるのです。
その反面,勤務医が,このような業務を行うことによって給与が増えることなどありません。
それを知っている医師は,交通事故被害者と知るや否や冷たい対応をするのです。
なぜ最初は優しいの?
では,なぜ最初は優しかった医師が急に冷たくなるのでしょう。
これは私の勝手な考えですが,医師には交通事故の患者を受け入れることに一定のメリットがあることから,患者に良い顔をしておきたいという気持ちがあるのだと思います。
しかし,上記のとおり,交通事故の患者の治療には医師にとってデメリットもあります。
したがって,デメリットがメリットを上回る状況になると医師は,早く治療を終了するか転院して欲しいとの思うようになり急に患者に冷たくなるのではないでしょうか。
ちなみに,医師が交通事故の患者を治療するメリットとは,交通事故の治療は自由診療であることから,健康保険を利用して治療するより診療点数が高く,病院の利益になることが挙げられます。
私の考えが正しいかどうかは分かりませんが,最初優しかった医師が急に手のひらを返したように冷たくなることは良く聞く話です。
交通事故の被害者は病院をどうやって探せば良い?
最初は優しかった医師が急に冷たくなることは良くあることですので,最初に通院した病院の医師が優しいからといって安心は出来ません。
通院している病院がどのような病院であるかを良く調べて下さい。
確実な情報収集の方法は,以前に交通事故で同じ病院に通院した人に聞くことです。
そのような人を見つけるのは難しいかもしれませんが,サイト等で病院の口コミを見てみるのも一つの方法だと思います。
一般的には,交通事故を専門的に扱っている病院であれば保険会社の対応等に慣れていると思いますので最後まで責任をもって診てくれる可能性が高いと思います。
最も確実な方法は,交通事故を専門的に扱っている弁護士に紹介して貰うことです。
交通事故の分野においては,医師の協力がなければ裁判など戦えませんので,交通事故を専門的に扱っている弁護士は,医師と一定の繋がりを持っていることが通常です。
弁護士にどこの病院に行けば良いか尋ねたにもかかわらず,「自分で探してくれ」などという弁護士は,交通事故を専門的に扱っていない可能性があることから,依頼しない方が無難だと思います。
交通事故で病院をお探しの方へ
交通事故以外で治療を受ける場合には,自分に合わなければ転院すれば良いだけですので,とりあえず受診し,良い病院であれば通院を継続するというのが一般的かもしれません。
しかしながら,交通事故の治療の場合は,加害者が加入する保険会社が治療費を支払うなど特殊な点が多いことから,何度も転院を繰り返すことは簡単ではありません。
そのため,大阪鶴見法律事務所では,整形外科医の紹介を積極的に行っております。
大阪鶴見法律事務所がご紹介する医師は,交通事故の被害者を快く受け入れて下さいます。
もちろん,理学療法士・柔道整復師が複数在籍しており,整骨院での施術以上のリハビリテーションを受けることが出来ます。
保険会社から,整骨院に行くなら医師の同意が必要であるといわれることも当然ありません。
レントゲンはもちろん,MRIも完備しておりますので,MRIを撮影するために別の病院に行く必要もありませんし,後遺障害診断書の作成にも快く応じて下さります。
大阪で交通事故専門の弁護士をお探しの方へ
大阪鶴見法律事務所では,交通事故の被害者が,安心して治療に専念することが出来る環境を整えることも必要であると考え,医師との積極的な連携を図っております。
大阪鶴見法律事務所では,交通事故の相談は初回無料としております。
大阪市鶴見区,城東区,旭区,都島区,門真市,守口市,大東市,東大阪市など大阪周辺で,交通事故に遭われた方は,お気軽に大阪鶴見法律事務所にご相談ください。
交通事故無料相談:06-6995-4861